2018/02/07
朝、会社に出勤、メールのチェック。
いつもの日課の作業ではある。
建設業といえど、今では他社との連絡や図面のやりとりはネットを介してのメールが主体ですからね。
インターネット接続エラーおぃおぃ。
Windows10のいつもの不調かと思い、再起動するも…
おぃおぃ。
インターネット接続エラー
光電話なので、電話も確認。
おぃおぃ。
繋がらないというか、受話器をとってもプーーと鳴らない。
受信機兼ルーターの不調なのでは?と思い壁内にある情報ボックスを点検。
やはり、ルーターの電源や無線の電源機能がおかしいような…
NTTに連絡するも、混雑しておりますのコンピューター案内が続くばかりで有人に繋がらず…
そうこうするうちに、昼前になり、やっと繋がり、事情を説明。
案内に従って、ルーターの電源を落としたり再起動させたりしても改善せず。
点検の依頼をしても、「本日は、大変混雑しておりまして、見に行けません」と言う。
仕事にならないぢゃないか
携帯にメールを確認してくれた?との問い合わせが多数。
見れないの…。
ネットがないことで、こんなにダメージを受けるなんて…
あぁ…こうして一日が過ぎてゆく。
NTTと電話で、あーだこーだあって、
結局、昼からNTTの修理に来てもらい、夕方には復旧して今に至ります。
まだ1年半程しか使ってないのに、受信機って壊れるものなの?と来て交換してもらった人に質問。
「当たりはずれあります。」
はずれかーーーー!